メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

次回のロボットプログラミング無料体験会日時

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年05月18日(金)

小学生のロボットプログラミング教育

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

ロボットプログラミング教室の無料体験会は

下記日程にて行います。

 

5/19(土) 15:00~ 満席

      17:30~ 満席

 

5/26(土) 15:00~ 

      17:30~ 満席

 

6/2(土)   16:30~ 満席

 

最大4組限定で行っています。

 

楽しく学べる体験ができますので

気軽にお問合せ下さい。

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

 

日本初!大阪の公立高校に「eスポーツコース」が設立

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年05月17日(木)

esports

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪梅田にあるルネサンス大阪高等学校が「eスポーツコース」を開講されたようです。

 

ただゲームの知識を学ぶだけではなく

プロとして活躍できるように

メンタルトレーニングや

世界で活躍できるように英会話能力を含めたコミュニケーションスキル

なども学べるようです。

 

 

とうとう、公立高校の授業で本格的に学べる時代なんですね。

 

 

※「エレクトロニック・スポーツ」の略。コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。

 

 

 

大阪市立豊崎本庄小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年05月17日(木)

小学生のロボットプログラミング教育

ロボットプログラミング教室の無料体験会を開催するため

小学校前(豊崎本庄小学校)で配布活動をしました。

 

 

小学生の子供たち~

暑苦しいおっさんから受け取ってくれて感謝感謝です。

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

 

AI(人工知能)を使った見守りサービス

カテゴリ: その他 公開日:2018年05月15日(火)

新潟で痛ましい事件がありました。

 

このような事件を完全に防ぐ方法はないかもしれませんが

AI(人口知能)を使った見守りサービスがありましたので

ご紹介いたします。

 

携帯を持たせずに位置情報を確認するサービスとしては

優秀だと思いますのでご参考まで。

 

フィットちゃんみまもりAI

 

 

母の日 お母さんいつもありがとう

カテゴリ: その他 公開日:2018年05月13日(日)

 

hahanohi

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

生徒が勉強中にお母さんが来られたりしたとき

お母さんの顔を見た瞬間に、生徒が笑顔になる風景を

良く拝見します。

 

子どもが親に感謝の言葉を述べることは少ないと思いますが

お母さんが大好きで感謝していると思います。

 

教育上、母親の笑顔がとても重要です。

いつも笑顔でというのも難しいかもしれませんが

今日はいつも以上に笑顔でいられるといいですね♪

 

 

 

 

5/6ロボットプログラミング教室 天六校で無料体験会を行いました

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年05月06日(日)

robot programming

本日はロボットプログラミング教室の無料体験会を行いました。

 

就学前の小さなお子さんもいて、楽しくできました。

ひらがなや数字が読めれば就学前の生徒も参加できます。

 

自分で指示(プログラミング)をした通りロボットが動くと

目が大きく輝きだし笑顔になります。

 

プログラミングを学ぶ上で、楽しく論理的思考力などを育むことが期待できますので

興味がある方はお気軽にご参加下さい♪

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークの過ごし方 提案②

カテゴリ: その他 公開日:2018年05月03日(木)

batominton

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

なるべくお金をかけず、せっかくの休みなので

外出して家族で楽しみたい方には公園がオススメです。

 

公園でシートを広げお弁当を食べて、バトミントンやキャッチボールなど

道具を持参して子どもたちと遊ぶと、意外と大人も楽しめると思います。

また、たまには家族全員で公園で読書なんてのも

天気が良い日は最高ですね。

 

参考にしてみてください。

 

 

ゴールデンウィークの過ごし方 提案①

カテゴリ: その他 公開日:2018年05月02日(水)

okasi

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

GWの中日ですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか。

 

せっかくの休みですが、どこに行っても人混みで満足に楽しめず

いつも以上にヘトヘトになってしまうことも多いと思います。

 

そのようなことを回避でき

気軽に子どもと楽しめることに、お菓子作りがあります。

 

特に普段手作りのお菓子を作ったりしていない子どもにはオススメです。

家族みんなで一緒に料理をするということが、非日常的な出来事の場合

とても喜んでくれると思います。

 

バーベキューよりは片付けも簡単です。

思い出作りの一助になれれば幸いです。

 

 

 

平成の時代も あと1年

カテゴリ: その他 公開日:2018年05月01日(火)

平成が2019年4月30日で終わり、翌日から次の元号になると決まっているため

1年後の今日は新元号になっているでしょう。

ちなみに、新しい元号の公表は来年の2月以降になるようです。

 

 

南北首脳会談の映像を何度もニュースで見て

これから平和な世界が本当に来るのではないかと

個人的には希望が持てました。

これから行われる予定の米朝の首脳会談も無事成功して欲しいです。

 

平成の時代も残すところ1年

世界から不安なことが少しでも無くなり

小学生などの年代の子どもたちが

希望が持てる世の中になることを願うばかりです。

 

 

 

 

ペットを飼うことで表現できないほどの大きな教育効果があります

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年05月01日(火)

ロボットプログラミング教室の花ちゃん

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

ペットを飼うことで大きな教育効果があるというNHKの特集を拝見しました。

 

責任感が生まれることは良く言われていますが

ペットは会話ができない分

子ども達は、相手の気持ちを読み取ろうと努力をします。

 

そういうことによって、お友達のことやお母さんの気持ちも分かるような

人の気持ちが分かる、人間として豊かな心が育つということでした。

 

 

当教室では、カニンヘンダックスフンドの花ちゃんを飼っています。

散歩をしていると、老若男女から抱っこや写真を撮らせて欲しいとお願いされることが多々あり

癒されてる様子をみるだけで、こちらも癒されます。

 

 

犬や猫などの動物になると安易に飼えませんが

お子さんからペットを飼いたいという話が以前から出ていたら

飼いやすいペットを調べてみて

GWに検討してみるのはどうでしょうか^^

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]